時々ブログを書いていると
絵文字を入れたくなるのですが
ライブドアの絵文字って
小さくて見にくいのです。
時々かな変換して文字を入力したら
色のついたお花🌼や犬🐶が出てきて
これ使えたら見やすいやん!
と
時々使っていたのですがもっと
色々な種類があるはずと思い
単語を色々入力すると少しは
出てきたけど人のブログを
見ていて違うのを見たことが
あり気になってちょっと
調べてみました。
OSがWindows10だと簡単に入力
出来る方法が書いてあったので
早速実行してみました。

↓

↓

色々な絵文字が簡単に出てきて
いつもより多めに記事に絵文字を
使ってみたんです。
しかし
私はGoogle Chromeがメインなので
見たままで表示されてるのですが
スマホで見た時にたれ耳の🐶が
柴犬に表示されていたので
パソコンとモバイルでは見え方が
違うのだと思いました。
けれど
プラウザによっても見え方が
違いました。Chromeでは😊と
色がついた顔絵文字なのに
IEは色なし表示でガッカリ。
他のプラウザやOSではどんな
見え方がするのでしょうかね
文字化けする時もあるみたい
なのでちょっと考えものです。
ライブドアの絵文字って
小さくて見にくいのです。
時々かな変換して文字を入力したら
色のついたお花🌼や犬🐶が出てきて
これ使えたら見やすいやん!
と
時々使っていたのですがもっと
色々な種類があるはずと思い
単語を色々入力すると少しは
出てきたけど人のブログを
見ていて違うのを見たことが
あり気になってちょっと
調べてみました。
OSがWindows10だと簡単に入力
出来る方法が書いてあったので
早速実行してみました。

↓

↓

色々な絵文字が簡単に出てきて
いつもより多めに記事に絵文字を
使ってみたんです。
しかし
私はGoogle Chromeがメインなので
見たままで表示されてるのですが
スマホで見た時にたれ耳の🐶が
柴犬に表示されていたので
パソコンとモバイルでは見え方が
違うのだと思いました。
けれど
プラウザによっても見え方が
違いました。Chromeでは😊と
色がついた顔絵文字なのに
IEは色なし表示でガッカリ。
他のプラウザやOSではどんな
見え方がするのでしょうかね

文字化けする時もあるみたい
なのでちょっと考えものです。