最近は色々な物の価格が上がってるけど
一番最近高いなと思うのが「玉ねぎ」
北海道で不作だったから価格高騰らしい
けど1袋100円前後だった頃はよく使う食材
なので助かってたけど今では安売りスーパー
でも「高いな・・・」と思いながら仕方なく
購入。
私が最近ビックリしたのはインスタント
コーヒーの値段が上がり量が減っていた
ことです。
いつも飲んでるのはAGFの「Blendy」詰め
替え袋。もう15年くらいはコチラかな。
そのころは1袋100杯分でした・・・しかし
その後量が減り80杯分に変更になった…
ごく最近までは・・・。
先日いつも行くスーパーで買おうと思ったら
70杯分に減量されていて値段も上がって
ました。安い時は80杯分398円
で購入
出来てたので449円の値段を見てドラッグ
ストアで確認してみることに。
サンドラッグが安いことが多かったので
行くとやっぱり70杯分になっていて値段も
498円

ひゃ~これはないわ
と思っていたら少し
移動したコーナーにいつも買っていた80杯分
で398円(税抜き)がありました

たぶんこれ最終在庫なんだと思ったから
4つあったので全部買ってきました。
とりあえず当分はこれでしのげるけど
在庫が尽きたら業務スーパーで安いの
探そうかな。
色々な物の値段が上がって年収の少ない
我が家は影響が大きい。来年早々には
主人も2度目の定年退職でいよいよ年金
暮らし・・・夫婦2人で身体もガタガタで
医療費にもお金がかかり将来は不安材料
しかありません

一番最近高いなと思うのが「玉ねぎ」

北海道で不作だったから価格高騰らしい
けど1袋100円前後だった頃はよく使う食材
なので助かってたけど今では安売りスーパー
でも「高いな・・・」と思いながら仕方なく
購入。
私が最近ビックリしたのはインスタント
コーヒーの値段が上がり量が減っていた
ことです。
いつも飲んでるのはAGFの「Blendy」詰め
替え袋。もう15年くらいはコチラかな。
そのころは1袋100杯分でした・・・しかし
その後量が減り80杯分に変更になった…
ごく最近までは・・・。
先日いつも行くスーパーで買おうと思ったら
70杯分に減量されていて値段も上がって
ました。安い時は80杯分398円

出来てたので449円の値段を見てドラッグ
ストアで確認してみることに。
サンドラッグが安いことが多かったので
行くとやっぱり70杯分になっていて値段も
498円


ひゃ~これはないわ

移動したコーナーにいつも買っていた80杯分
で398円(税抜き)がありました


たぶんこれ最終在庫なんだと思ったから
4つあったので全部買ってきました。
とりあえず当分はこれでしのげるけど
在庫が尽きたら業務スーパーで安いの
探そうかな。
色々な物の値段が上がって年収の少ない
我が家は影響が大きい。来年早々には
主人も2度目の定年退職でいよいよ年金
暮らし・・・夫婦2人で身体もガタガタで
医療費にもお金がかかり将来は不安材料
しかありません


