5月になってからいつも行くスーパーに
行くとまた今年もツバメが巣作りし
始めた貼り紙がしていました。

上を見ると土で作った巣がありました。

下にはフンで汚れないように段ボールが
敷かれていました。こちらのスーパーでは
2つ入り口があるけど余程場所がいいのか
両方の入り口にツバメの巣が作ってあり
ました。
今日この画像を撮っているとカート整理の
おじさんが「この巣はカラスにやられて
卵も下に落ちてダメになったみたいだから
ここにはもう来ないよ」と言われました。

(イメージ図)
こんな様子が見れるかなと思っていた
のですが残念です
野生の生き物は弱肉
強食だからカラスに憤りを感じながらも
仕方のないことかなと思いました。
しかしこちらの出来事は人間のいたずら
で巣を落とされていて許せません。
こんな心ない事をする人間もいるんですね、
呆れます
最低
こちらのツバメはその後ちゃんと台を
作ってもらって箱を置いてもらいそこで
元気に子育てしていると聞き安心しました。
スーパーのカラスにやられたツバメも
別の場所であらたに育ってればいいけど

行くとまた今年もツバメが巣作りし
始めた貼り紙がしていました。

上を見ると土で作った巣がありました。

下にはフンで汚れないように段ボールが
敷かれていました。こちらのスーパーでは
2つ入り口があるけど余程場所がいいのか
両方の入り口にツバメの巣が作ってあり
ました。
今日この画像を撮っているとカート整理の
おじさんが「この巣はカラスにやられて
卵も下に落ちてダメになったみたいだから
ここにはもう来ないよ」と言われました。

(イメージ図)

のですが残念です

強食だからカラスに憤りを感じながらも
仕方のないことかなと思いました。
しかしこちらの出来事は人間のいたずら
で巣を落とされていて許せません。

こんな心ない事をする人間もいるんですね、
呆れます


こちらのツバメはその後ちゃんと台を
作ってもらって箱を置いてもらいそこで
元気に子育てしていると聞き安心しました。
スーパーのカラスにやられたツバメも
別の場所であらたに育ってればいいけど


