うちの主人は抗がん剤治療は1回目は5日
ほど入院して点滴をして1日目の夜から
ゼローダ(カペシタビン)という抗がん剤
の錠剤を5錠ずつ朝・夕と2週間飲み続け
1週間休薬してまた同じ点滴+ゼローダの
繰り返しを4回しました。(2回目からは通院)
点滴をする前に大きな吐き気止めの錠剤
(アプレピタントカプセル)を飲みその後
2日間は朝だけ同じ吐き気止めを飲んで
ました。みんなこれは飲むようです。(
1回目は吐き気止め点滴)
主人の場合は点滴した日は何ともないの
ですが翌日から2日間ほどしゃっくりが
必ず出るので2回目まではメトクロプラミド
という錠剤をしゃっくり&吐き気止めを
兼ねて処方されてたようですがしゃっくり
にあまり効いてないような気がしたので
3クール目からはコントミン糖衣錠に
変えてもらいました。
しゃっくりはコントミン糖衣錠はとても
効果がありました。2クール目は特に
吐き気がひどかったそうでそして3日ほど
歩くのも辛いくらいのふくらはぎの痛みが
あったそうです。
ニオイにも敏感になり自分の加齢臭が臭い
と言い部屋に芳香スプレーをふっていま
した。まるでつわりのようだなと
思いました。
3クール目の診察時に主治医に言うとオラン
ザピン錠(抗がん剤に伴う吐き気止め)に
変更してもらいました。
3クール目は立ちくらみがひどく10日ほど
続き元旦の日には脱衣所でふらつき倒れ
かけました。
タンスがなかったら倒れていたと思います。
4クール目は立ちくらみの事を言うと
それを治す薬はないと言われゼローダが
朝・夕5錠から4錠に減りました。でも時々
立ちくらみはしたようです。
そして倦怠感が4クール目はひどかった
そうです。
抗がん剤治療をしながら仕事をするのは
本人はとても辛かったと思います。土日は
食事以外はずっと寝てましたから・・・。
一昔前からしたら抗がん剤も改良されて
いるとは言われてますがやっぱり身体に
とても負担のかかる治療です。そして
家族側も不安な気持ちになります。
昨日も書いたように手放しで喜べない
のですが今夜は4ヶ月ぶりに主人は少し
だけ晩酌します。
1~4クール目共通の症状は点滴して
抗がん剤を飲み始めて4~5日目が一番
副作用の症状が強く出ます、食欲不振です。
1週間が一番きついと言ってました。
3クール目くらいから手や足の裏が汚れた
ように黄色く黒ずんでシミも出来ました。
そして冷たいものを触ると痺れるので水も
常温で飲んで運転する時も今は冬でハン
ドルが冷たいので滑り止めのついた手袋を
してました。
抗がん剤の副作用は個人差がかなりある
ようなので私も最初は色々な大腸がんの
人のブログを読んだりしてましたが2クール
目以降から読むのが怖くなってやめました。
こんな症状がひどくなったらどうしようと
いう不安が私は出るので一時は心配し過ぎて
食事が喉を通らず私も3キロほど痩せました
が今は元通りか増えてるかも
8クールする方もいるようですが私は家族と
してはとてもこんな状態になる治療を半年も
家族として
支え耐える自信がありません。
再発しない事を願ってますがまたって事に
なっても初期で発見出来るように毎日祈り
たいです

ほど入院して点滴をして1日目の夜から
ゼローダ(カペシタビン)という抗がん剤
の錠剤を5錠ずつ朝・夕と2週間飲み続け
1週間休薬してまた同じ点滴+ゼローダの
繰り返しを4回しました。(2回目からは通院)
点滴をする前に大きな吐き気止めの錠剤
(アプレピタントカプセル)を飲みその後
2日間は朝だけ同じ吐き気止めを飲んで
ました。みんなこれは飲むようです。(
1回目は吐き気止め点滴)
主人の場合は点滴した日は何ともないの
ですが翌日から2日間ほどしゃっくりが
必ず出るので2回目まではメトクロプラミド
という錠剤をしゃっくり&吐き気止めを
兼ねて処方されてたようですがしゃっくり
にあまり効いてないような気がしたので
3クール目からはコントミン糖衣錠に
変えてもらいました。
しゃっくりはコントミン糖衣錠はとても
効果がありました。2クール目は特に
吐き気がひどかったそうでそして3日ほど
歩くのも辛いくらいのふくらはぎの痛みが
あったそうです。
ニオイにも敏感になり自分の加齢臭が臭い
と言い部屋に芳香スプレーをふっていま
した。まるでつわりのようだなと
思いました。
3クール目の診察時に主治医に言うとオラン
ザピン錠(抗がん剤に伴う吐き気止め)に
変更してもらいました。
3クール目は立ちくらみがひどく10日ほど
続き元旦の日には脱衣所でふらつき倒れ
かけました。
タンスがなかったら倒れていたと思います。
4クール目は立ちくらみの事を言うと
それを治す薬はないと言われゼローダが
朝・夕5錠から4錠に減りました。でも時々
立ちくらみはしたようです。
そして倦怠感が4クール目はひどかった
そうです。
抗がん剤治療をしながら仕事をするのは
本人はとても辛かったと思います。土日は
食事以外はずっと寝てましたから・・・。
一昔前からしたら抗がん剤も改良されて
いるとは言われてますがやっぱり身体に
とても負担のかかる治療です。そして
家族側も不安な気持ちになります。
昨日も書いたように手放しで喜べない
のですが今夜は4ヶ月ぶりに主人は少し
だけ晩酌します。
1~4クール目共通の症状は点滴して
抗がん剤を飲み始めて4~5日目が一番
副作用の症状が強く出ます、食欲不振です。
1週間が一番きついと言ってました。
3クール目くらいから手や足の裏が汚れた
ように黄色く黒ずんでシミも出来ました。
そして冷たいものを触ると痺れるので水も
常温で飲んで運転する時も今は冬でハン
ドルが冷たいので滑り止めのついた手袋を
してました。
抗がん剤の副作用は個人差がかなりある
ようなので私も最初は色々な大腸がんの
人のブログを読んだりしてましたが2クール
目以降から読むのが怖くなってやめました。
こんな症状がひどくなったらどうしようと
いう不安が私は出るので一時は心配し過ぎて
食事が喉を通らず私も3キロほど痩せました
が今は元通りか増えてるかも

8クールする方もいるようですが私は家族と
してはとてもこんな状態になる治療を半年も
家族として
支え耐える自信がありません。
再発しない事を願ってますがまたって事に
なっても初期で発見出来るように毎日祈り
たいです


